チェコの秋は『盛り沢山』🍁
二ヶ月間の夏休みを経て9月から新学期開始。
9月は過ごしやすい日が多くイベントも目白押し。
劇やコンサートも夏休みを経て再び開演。
単純計算をしても、週末だけでは間に合いません。
二ヶ月間の夏休みを経て9月から新学期開始。
9月は過ごしやすい日が多くイベントも目白押し。
劇やコンサートも夏休みを経て再び開演。
単純計算をしても、週末だけでは間に合いません。
「絶対死なないタイプだよね?」といくら言われようが・・・結構疲れている時もあります!
疲れている・・・というより貧血気味だったり腎臓がじくじく痛むケースが主ですが、この度は「結膜炎」です。
こんにちは、阪本なみ子です。
前回の記事でご紹介しましたが、海好きの父の思いがこめられた名前のせいか海が大好きです。
しかし、海遊びが好きなのではなく、海を感じて生活することが好きなようです。頬に当たる潮風が心地よく、冬の高波に心臓を掴まれる思いがする感じです。地車は錆びやすいですけどね。。。
ストレスに勝つ、ストレスに負けない!というのは何ともおかしな表現のように思えますが、「自分が試されている」と感じる時はありますね。
仕事でも一緒ですね。一つ上手くいかないと、全てが上手くいかない、全然関係ないところでも問題が発生するといったことも。
先日に続き、私の幼少期のご紹介となります。
テレビは普通に色々と見ていましたが、記憶にあるのは時代劇ばかり。
それだけ印象的だったのでしょう。
その他、アニメも割と覚えています。反セーラームーン派だったことも 笑。
Mgr. Namiko Sakamoto
あれ?自分が食べる時に言うの?
世界中では、他の方が食べる時に「どうぞ、召し上がれ❣️」ですね。
ちょっとした違い、ご存知ですか?
A tiny difference before meal. In Japan when I HAVE A MEAL, I say : Appreciate food, preparation, especially life of all – animals, vegetables, etc.
In the rest of the world, as you know, Have a good appetite to SOMEONE ELSE.
なんともしょうもない題名で始まりましたが、これも他言語に直訳すると「何言いたいの?」と思われる一文です。
誰でも子供の頃に一度は耳に/口にしたことのあるセリフかもしれません。
チェコードイツーチェコードイツーポーランドープラハ
8月13日のストーリーに「不安(Anxiety)」をテーマにした インスタグラム からの動画を流しました。
不安はどこから来るのでしょう?
チェコの共産主義時代はどんな風だったの?
(1948年〜1989年)
数多く尋ねました。
「行き証人がいるうちに得られる情報は直接得たい!」と力む私とは裏腹に、この質問に嫌な反応を見せた方はいませんでした。