Dear Bubble Survivors
バブル崩壊後を生きた同志たちへ
・・・そして、地毛です
POV of this fantastic podcast
“Not all Japanese have straight hair” …. or
“How many baseball goods from Czechia were there… or
“Are you studying Czech language? So would you like to check my skill ”
Foreign languages are not the barrier, but a good chance to put unique questions “why does it like this” Can I accept the way of thinking society or persons with a different nationality?
BTW, we Japanese are not historically homogeneous. Do you know it
Ainu, Emishi, Yamato, Ryukyu..
So welcome to the 90′ Japanese society. Mind and Map your roots.
It helps your mental health
日本人 といっても、もともと単一民族ではないので、「みんな一緒ではない」ということをご存知でしょうか?
アイヌ、エミシ、ヤマト、リュウキュウ・・・
いや〜、大阪の仲の良い友達のご両親が沖縄出身だったということを数年前に知りまして。
そして友人皆から、
いやいや、自分、昔から人の話聞いてなさすぎなだけやろ。みんな知ってるし ていうか、顔見たらわかるやろ
とつっこまれました。
・・・確かに
でもね、人の出身地や出身校に興味がないので。
友達の顔を見ていても、かわいーなー、黒目がステキーで私の思考回路は閉ざされていましたね。
さてさて、戦後復興に弛まない努力を続けた勤勉な日本人。
その一方、官僚制度に財閥封建制度も見事に構築してしまい、杜撰な経営体制が祟ってバブル崩壊。
私の成長過程に最大の影響を与えたのは、なにを隠そう「日本経済 」なのです。(おもしろいでしょ)
といったことから、経済を含め90年代の日々の生活をpodcastでご紹介しました!
ジュリアナ東京も含めてね(死語・・・)
チェコ語ですか、動画を見るだけでも楽しいですよー。
さて、チェコ の野球チームのグッズをいくつ発見できましたか